講習会

過去の講習会一覧:2004年

過去の講習会一覧に戻る

第16回ICD講習会
第19回日本環境感染学会
会期 平成16年2月21日 17時~19時
会場 パシフィコ横浜
内容

テーマ:ICTにおける役割分担とICDに望むこと

1.ICNの役割とICDに望むこと
 高野八百子(慶応義塾大学病院感染対策室)
2.リンクナースの役割とICDに望むこと
 村岡 亜紀(東京大学医学部附属病院看護部)
3.薬剤師の役割とICDに望むこと
 白石  正(山形大学医学部附属病院薬剤部)
4.検査技師の役割とICDに望むこと
 犬塚 和久(愛知県厚生連安城更正病院臨床検査技術科)
5.ICNに望むこと―ICDの立場から―
 朝野 和典(大阪大学医学部附属病院感染制御部)

PAGE TOP
第17回ICD講習会
第23回日本歯科薬物療法学会
会期 平成16年2月28日 14時20分~17時20分
会場 学術総合センター
内容

テーマ:病院感染対策に必要な知見

1.CDCガイドラインの有用性
 矢野 邦夫(浜松医療センター感染症科)
2.歯科におけるスタンダードプレコーション歯科衛生士教育の立場から
 石橋美穂子(東京歯科大学歯科衛生士専門学校)
3.耐性菌の現状
 岡本 了一(北里大学医学部微生物・寄生虫学)
4.院内感染治療
 吉田 正樹(東京慈恵会医科大学感染制御部)

PAGE TOP
第18回ICD講習会
第52回日本化学療法学会総会
会期 平成16年6月4日(金曜日)
会場 沖縄コンベンションセンター
内容

テーマ:進化を続ける耐性菌~なぜ生まれ、どうすれば抑え込めるのか

1.耐性菌の基礎と疫学~耐性菌はなぜ生まれ、なぜ増えるのか?~
 荒川 宜親(国立感染症研究所細菌第二部)
2.耐性菌の臨床~耐性菌はどうすれば抑え込めるか?~
 (1)各種ガイドライン(CDC、日本呼吸器学会、他)における考え方
 朝野 和典(大阪大学大学院医学系研究科感染制御部)
 (2)IT重視型の細菌検査システム(佐賀大学)は耐性菌を抑制できるか
 青木 洋介(佐賀大学医学部臨床検査医学講座)
 (3)抗菌薬管理プログラムは耐性菌を抑制できるか
 青島 正大(東京医科大学医学部第1内科)
 (4)サイクリング/ローテーションは耐性菌を抑制できるか
 徳江  豊(東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野)

PAGE TOP
第19回ICD講習会
第53回日本感染症学会東日本地方会
第51回日本化学療法学会東日本支部
会期 平成16年10月22日(金曜日)
会場 朱鷺メッセ
内容

テーマ:Emerging、re-emerging infectious diseaseと院内感染対策

1.SARSと院内感染対策
 川名 明彦(国立国際医療センター呼吸器科)
2.新型インフルエンザにどう立ち向かうか
 西村 秀一(国立病院機構仙台医療センター臨床研究部病因研究室・ウイルスセンター)
3.新興感染症としてのバイオテロ
 加來 浩器(陸上自衛隊衛生学校教育部)
4.re-emerging infectious diseaseとしての結核院内感染対策
 佐々木結花(国立病院機構千葉東病院呼吸器科)
5.院内感染のアウトブレイク対応
 森兼 啓太(国立感染症研究所感染症情報センター)

PAGE TOP
第20回ICD講習会
第36回日本小児感染症学会
会期 平成16年11月13日
会場 日本都市センター
内容

テーマ:国際感染症と病院対策

1.SARSとトリ型インフルエンザへの対応
 谷口 清州(国立感染症研究所感染症情報センター第1室)
2.再興感染症としてのデング熱とマラリア:特にそれら媒介蚊について
 江下 優樹(大分大学医学部感染分子病態制御講座)
3.小児ヒトメタニューモウイルス感染症のウイルス学的、臨床学的検討
 菊田 英明(北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻生体・発達医学講座小児科学分野)
4.ウエストナイル その他の国際感染症
 西條 政幸(国立感染症研究所ウイルス第1部)
5.アメリカにおける小児感染症の実態
 齋藤 昭彦(カリフォルニア大学サンディエゴ校小児感染症科)

過去の講習会一覧に戻る

PAGE TOP