
 過去の講習会一覧に戻る
過去の講習会一覧に戻る
| 第249回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第28回日本臨床微生物学会総会・学術集会時 | 
| 会期 | 平成29年1月22日(日曜日)12:45〜14:15 | 
| 会場 | 長崎ブリックホール 2F 第1会場(大ホール) | 
| 内容 | テーマ:微生物検査の進歩と感染制御 司会:草野 展周(岡山大学病院感染症内科) 1.感染対策チームが微生物検査室に望むこと | 
| 第250回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第32回日本環境感染学会総会・学術集会時 | 
| 会期 | 平成29年2月25日(土曜日)15:30〜17:30 | 
| 会場 | 神戸国際展示場 2号館 1F 第1会場(コンベンションホール) | 
| 内容 | テーマ:注目される細菌・ウイルスの感染対策 司会:切替 照雄(国立国際医療研究センター) 1.市中で広がる耐性菌 -MRSA、ESBLを中心に- | 
| 第251回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第26回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会時 | 
| 会期 | 平成29年3月5日(日曜日)15:30〜17:00 | 
| 会場 | 金沢歌劇座 会議棟2F A会場(大集会室) | 
| 内容 | テーマ:日常臨床の感染制御を振り返る 司会:能崎 晋一(国立病院機構金沢医療センター歯科口腔外科) 1.「呼吸器衛生/咳エチケット」から始める呼吸器感染症の予防策 | 
| 第252回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第44回日本集中治療医学会学術集会時 | 
| 会期 | 平成29年3月11日(土曜日)14:00〜15:30 | 
| 会場 | 札幌市教育文化会館 1F 第11会場(大ホール) | 
| 内容 | テーマ:One Healthから見た耐性菌の現状と課題 座長:石黒 信久(北海道大学病院感染制御部) 1.動物に由来する薬剤耐性菌をめぐる国際動向とわが国の現状 | 
| 第253回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第90回日本細菌学会総会時 | 
| 会期 | 平成29年3月19日(日曜日)15:00〜17:00 | 
| 会場 | 仙台国際センター 展示棟 第1会場(展示室1) | 
| 内容 | テーマ:Microbiotaから考える感染制御 司会:菊池 賢(東京女子医科大学感染症科) 1.大腸がんに関わる腸内細菌叢の代謝 | 
| 第254回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第92回日本結核病学会総会時 | 
| 会期 | 平成29年3月24日(金曜日)16:30〜18:30 | 
| 会場 | 東京国際フォーラム ホールB7 | 
| 内容 | テーマ:結核・非結核抗酸菌症に対するICTの活動 座長:尾形 英雄:結核予防会複十字病院 1.抗酸菌塗抹検査で陽性がでたらICDはどう対応すべきか? | 
| 第255回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第91回日本感染症学会総会・学術講演会 第65回日本化学療法学会学術集会 合同学会時 | 
| 会期 | 平成29年4月8日(土曜日)16:00~17:30 | 
| 会場 | 京王プラザホテル 本館5F 第2,3,4会場(コンコードボールルーム) | 
| 内容 | テーマ:エビデンス、ガイドラインではわからない感染対策のコツ 1.外科系 | 
| 第256回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第57回日本呼吸器学会学術講演会時 | 
| 会期 | 平成29年4月23日(日曜日)13:30〜15:30 | 
| 会場 | 東京国際フォーラム 7F 第3会場(ホールB7(2)) | 
| 内容 | テーマ:呼吸器領域における深在性真菌症の診療マネジメント〜診断・治療・予防〜 座長:前崎 繁文:埼玉医科大学病院感染症科・感染制御科 1.真菌症と院内感染・ニューモシスチスを含む | 
| 第257回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第64回日本麻酔科学会学術集会時 | 会期 | 平成29年6月9日(金曜日)9:15〜10:45 | 
| 会場 | 神戸国際会議場 1F メインホール | 
| 内容 | テーマ:感染症、基礎、臨床 1.薬剤耐性対策[Antimicrobial Resistance(AMR)]アクションプランと抗微生物薬の適正使用:麻酔科領域で求められる役割 | 
| 第258回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第40回日本骨・関節感染症学会時 | 
| 会期 | 平成29年6月17日(土曜日)17:00~19:00 | 
| 会場 | 京王プラザホテル 南館4F 錦 | 
| 内容 | テーマ:手術部位感染(SSI)の撲滅に向けて 座長:小寺 正純(杏林大学整形外科) 1.骨・関節領域における最新のSSI対策とSSIサーベイランスの勧め | 
| 第259回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第37回日本歯科薬物療法学会時 | 
| 会期 | 平成29年6月18日(日曜日)15:00~16:30 | 
| 会場 | 愛知学院大学 楠元キャンパス 110周年記念講堂 | 
| 内容 | テーマ:外科領域で知っておきたい院内感染対策 司会:小林 寅喆(東邦大学看護学部感染制御学) 1.Clostridium difficile感染症の院内感染対策 | 
| 第260回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第28回日本臨床寄生虫学会総会時 | 
| 会期 | 平成29年6月24日(土曜日)17:00〜18:30 | 
| 会場 | 国立国際医療研究センター研究棟 5F 大会議室 | 
| 内容 | テーマ:インバウンドの感染症対策--2020年に備えて 司会:狩野 繁之(国立研究開発法人国立国際医療研究センター研究所) 1.海外からの薬剤耐性菌の院内感染防止対策 | 
| 第261回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第54回日本眼感染症学会総会時 | 
| 会期 | 平成29年7月16日(日曜日)9:00〜10:30 | 
| 会場 | 大阪国際会議場 5F 第2会場(小ホール)+中継会場 | 
| 内容 | テーマ:ICDが知っておくべき必須3項目 オーガナイザー:佐々木 香る(JCHO星ヶ丘医療センター) 1.医師が知っておくべきウイルス肝炎 | 
| 第262回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第51回日本ペインクリニック学会総会時 | 
| 会期 | 平成29年7月22日(土曜日)14:00〜16:00 | 
| 会場 | 長良川国際会議場 1F 第1会場(メインホール) | 
| 内容 | テーマ:ペインクリニックにおける感染予防と適切な抗菌薬の選択 司会:小板橋 俊哉(東京歯科大学市川総合病院麻酔科) 1.カテーテル関連感染症の予防と治療 | 
| 平成29年度ICD特別講習会 『感染対策として問題となるワクチン関連疾患;現状・課題』 | |
|---|---|
| 会期 | 平成29年9月18日(月曜日・祝日)13:00~15:45 | 
| 会場 | JPタワーホール&カンファレンス 『ホール』 | 
| 内容 | テーマ:『感染対策として問題となるワクチン関連疾患;現状・課題』 司会:髙橋  聡:札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座 ①【麻疹】 朝野 和典:大阪大学医学部附属病院感染制御部  ⑥【総合討論】 | 
| 第263回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第5回日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会総会時 | 
| 会期 | 平成29年9月22日(金曜日)17:00〜18:30 | 
| 会場 | ピアザ淡海 ピアザホール | 
| 内容 | テーマ:診察室における感染対策 司会:鈴木 賢二:ヨハナ総合病院 1.結核の空気感染と空気感染予防策 | 
| 第264回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第61回日本医真菌学会総会時 | 
| 会期 | 平成29年10月1日(日曜日)16:00~17:30 | 
| 会場 | ホテル金沢 2F 第1会場(ダイヤモンドルームA) | 
| 内容 | テーマ:院内感染対策と真菌症 司会:吉田 耕一郎(近畿大学医学部附属病院安全管理部感染対策室) 1.カンジダ症の感染制御 | 
| 第265回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第49回日本小児感染症学会総会・学術集会時 | 
| 会期 | 平成29年10月22日(日曜日)16:30~18:00 | 
| 会場 | ホテル日航金沢 4F 鶴の間A+B | 
| 内容 | テーマ:耐性菌の感染症診療と感染制御 司会:大嶋 勇成(福井大学医学部病態制御医学講座小児科学) 1.薬剤耐性菌の基礎と伝播防止策 | 
| 第266回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第65回日本ウイルス学会学術集会時 | 
| 会期 | 平成29年10月26日(木曜日)17:00~19:00 | 
| 会場 | 大阪国際会議場 5F Room 2(小ホール) | 
| 内容 | テーマ:麻疹ウイルス感染制御のup to date 座長:吉川 哲史(藤田保健衛生大学医学部小児科学) 1.麻疹ウイルスのウイルス学 | 
| 第267回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第45回日本救急医学会総会・学術集会時 | 
| 会期 | 平成29年10月26日(木曜日)17:30~19:00 | 
| 会場 | リーガロイヤルホテル大阪 3F 第2会場(光琳Ⅰ) | 
| 内容 | テーマ:救急・集中治療の感染対策 司会:志馬 伸朗(広島大学大学院救急集中治療医学) | 
| 第268回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第87回日本感染症学会西日本地方会学術集会 第60回日本感染症学会中日本地方会学術集会 第65回日本化学療法学会西日本支部総会 合同学会時 | 
| 会期 | 平成29年10月28日(土曜日)15:30~17:30 | 
| 会場 | 長崎ブリックホール 2F 第1会場(大ホール) | 
| 内容 | テーマ:こんなとき、どうする?(Q&A:院内感染対策事例に対処する) 司会:下野 信行(九州大学病院グローバル感染症センター) 1.CREが分離された!〜どうする?:CRE検出例への対処とアウトブレイクへの対応 | 
| 第269回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第66回日本感染症学会東日本地方会学術集会 第64回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会時 | 
| 会期 | 平成29年11月2日(木曜日)16:00~17:30 | 
| 会場 | 京王プラザホテル新宿 5F 第2・3会場(コンコードBC) | 
| 内容 | テーマ:グラム陰性耐性菌をめぐって~現状とその対策~ 司会:堀  賢(順天堂大学) 1.基礎からみたグラム陰性耐性菌による院内感染症 | 
| 第270回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第26回日本口腔感染症学会総会時 | 
| 会期 | 平成29年11月12日(日曜日)15:00~16:30 | 
| 会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 1F アートスペース | 
| 内容 | テーマ:チーム医療院内感染対策 司会:大野  修(豊橋市民病院) 1.地域感染ネットワーク | 
| 第271回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 第30回日本外科感染症学会総会学術集会時 | 
| 会期 | 平成29年11月30日(木曜日)16:30~18:00 | 
| 会場 | 京王プラザホテル新宿 5F 第1・2会場(コンコードAB) | 
| 内容 | テーマ:アウトブレイク 座長:佐々木 淳一(慶應義塾大学医学部救急医学) 1.感染症アウトブレイク総論 | 
| 第272回ICD講習会 | |
|---|---|
| 於 | 日本性感染症学会第30回学術大会時 | 
| 会期 | 平成29年12月3日(日曜日)14:25〜15:55 | 
| 会場 | 京王プラザホテル札幌 B1F 第5会場(プラザホール) | 
| 内容 | テーマ:感染制御としての培養検査の意義と抗菌薬選択 司会:野口 靖之(愛知医科大学医学部産婦人科学講座) 1.性感染症における培養検査の意義と抗菌薬選択−尿道炎を中心に− |