過去の講習会一覧に戻る
第407回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第34回日本臨床微生物学会総会・学術集会時 |
会期 | 2023年2月5日(日曜日)15:10〜16:40 |
会場 | パシフィコ横浜 会議センター 5F 第2会場(503) |
開催形式 | ハイブリッド形式(WEB+現地) |
内容 | テーマ:感染対策にどのように検査を活用できるか? 座長:松本 哲哉(国際医療福祉大学医学部感染症学講座/国際医療福祉大学成田病院感染制御部) 1.検査を活用したCOVID-19の院内感染対策 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/2/14) |
第408回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第24回日本口腔ケア協会学術大会(日本口腔ケア学会春季大会)時 |
会期 | 2023年2月11日(土曜日)15:00〜17:00 |
会場 | 東京医科歯科大学 M&Dタワー 2F 鈴木章夫記念講堂 |
開催形式 | ハイブリッド形式(WEB+現地) |
内容 | テーマ:新型コロナウイルス感染拡大を経験しての、感染対策アップデート 司会:樺沢 勇司(東京医科歯科大学健康支援口腔保健衛生学分野) 1.感染症対策における口腔ケアの重要性について |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/2/20) |
第409回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第26回日本病院総合診療医学会学術総会時 |
会期 | 2023年2月18日(土曜日)15:00〜16:40 |
開催形式 | WEB参加型 |
内容 | テーマ:病院総合診療医に必要な感染症の知識 司会:花井 翔悟(獨協医科大学病院総合診療科) 1.薬剤耐性菌と抗菌薬適正使用(AMS) |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/2/24) |
第410回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第50回日本集中治療医学会総会・学術集会時 |
会期 | 2023年3月4日(土曜日)15:00〜17:00 |
会場 | 国立京都国際会館 1F 第3会場(アネックスホール1) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:動く、伝える、動かす。魅力あるICTの作り方 司会:伊藤 雄介(兵庫県立尼崎総合医療センター小児救急集中治療科/小児感染症内科) 1.手指衛生のナッジ |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第411回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第96回日本細菌学会総会時 |
会期 | 2023年3月18日(土曜日)15:30〜17:30 |
会場 | アクリエひめじ 2F 第1会場(大ホール) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:薬剤耐性菌の理解とマネージメント 司会:明田 幸宏(国立感染症研究所・細菌第一部) 1.薬剤耐性菌の現状 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第412回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第92回日本寄生虫学会大会時 |
会期 | 2023年3月31日(金曜日)18:00~19:30 |
会場 | 金沢歌劇座 1F ホール |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:UpToDate:市中感染症 司会:所 正治(金沢大学国際感染症制御学) 1.市中感染症における薬剤耐性(AMR)の現状と対応 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第413回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第3回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会時 |
会期 | 2023年4月15日(土曜日)14:50~16:20 |
会場 | 和歌山城ホール 3F 第1会場(小ホール) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:地域に拡がる感染症に立ち向かう 司会:小泉 祐介(和歌山県立医科大学臨床感染症学) 1.VRE/CRE/MDRPの治療と感染対策 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第414回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第20回日本口腔ケア学会総会・学術大会時 |
会期 | 2023年4月20日(木曜日)14:30〜16:30 |
会場 | 一橋講堂 2F 第1会場(一橋講堂) |
開催形式 | ハイブリッド形式(WEB+現地) |
内容 | テーマ:口腔ケア 集合知の創造 司会:植野 高章(大阪医科薬科大学医学部口腔外科学教室) 1.感染対策における口腔ケアの重要性について |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/4/27) |
第415回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第97回日本感染症学会総会・学術講演会 第71回日本化学療法学会学術集会 合同学会時 |
会期 | 2023年4月30日(日曜日)17:00〜18:30 |
会場 | パシフィコ横浜 ノース 1F 第2会場(G2) |
開催形式 | ハイブリッド形式(WEB+現地) |
内容 | テーマ:感染制御のSDGs 司会:猪狩 英俊(千葉大学医学部附属病院感染制御部) 1.パンデミックにおけるICD・ICTの感染症情報収集 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/5/12) |
第416回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第63回日本呼吸器学会学術講演会時 |
会期 | 2023年4月30日(日曜日)17:00〜19:00 |
会場 | 東京国際フォーラム 第1会場(ホールC) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:COVID-19から学び、その経験を生かす 座長:川名 明彦 (防衛医科大学校内科学講座(感染症・呼吸器)) 1.COVID-19がもたらした感染症疫学へのインパクトと今後の展望 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第417回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 日本麻酔科学会第70回学術集会時 |
会期 | 2023年6月2日(金曜日)9:20〜11:20 |
会場 | 神戸ポートピアホテル南館 1F 大輪田B |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:手術部を含めた院内でのCOVID-19の感染対策と予防 座長:田口 奈津子(千葉大学医学部附属病院) 1.COVID-19 のこれまでとこれから |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第418回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第98回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会・学術講演会時 |
会期 | 2023年6月11日(日曜日)15:40~17:10 |
会場 | 京王プラザホテル新宿 南館4F B会場(錦) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:バイオエアロゾルによる感染(結核、NTM、COVID-19) 司会:御手洗 聡(公益財団法人結核予防会結核研究所抗酸菌部) 1.バイオエアロゾルによって運ばれる微生物が及ぼす生態・健康影響 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第419回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第34回日本臨床寄生虫学会総会時 |
会期 | 2023年6月17日(土曜日)17:30〜19:30 |
会場 | 宮崎市民プラザ 4F 第1会場(ギャラリー) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:パンデミック後の感染対策のキモ 司会:保科 斉生(東京慈恵会医科大学感染制御科) 1.渡航医学における感染対策の重要性 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第420回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第46回日本骨・関節感染症学会時 |
会期 | 2023年6月24日(土曜日)16:00~18:00 |
会場 | 三重県総合文化センター フレンテみえ 1F 第1会場(多目的ホール) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:周術期感染予防・感染症対策 Up To Date 司会:若林 弘樹(三重大学整形外科) 1.整形外科領域の周術期感染予防〜MRSAなどの薬剤耐性菌対策、周術期抗菌薬の考え方〜 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第421回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第59回日本眼感染症学会時 |
会期 | 2023年7月9日(日曜日)9:30~11:30 |
会場 | 大阪国際会議場 3F 第3会場(イベントホールA) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:抗菌薬適正使用とウイルス感染症対策 座長:宮﨑 大(鳥取大学) 1.新型コロナウイルス感染症のリスク評価 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第422回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 日本ペインクリニック学会第57回学術集会時 |
会期 | 2023年7月15日(土曜日)13:50〜15:50 |
会場 | 佐賀市文化会館 第4会場(イベントホール) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:ペインクリニック診療における感染対策 司会:敦賀 健吉(北海道大学病院腫瘍センター) 1.事例に学ぶ医療関連感染症:治療の前に予防を |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第423回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第38回日本環境感染学会総会・学術集会時 |
会期 | 2023年7月22日(土曜日)16:40〜18:10 |
会場 | パシフィコ横浜ノース 1F 第2会場(G2) |
開催形式 | ハイブリッド形式(WEB+現地) |
内容 | テーマ:消毒と滅菌に関する最新情報 司会:大久保 憲(医療法人幸寿会平岩病院) 1.経腟プローブのHPV・細菌汚染とその対策 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/7/31) |
第427回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第25回日本口腔ケア協会・日本口腔ケア学会秋季大会時 |
会期 | 2023年8月19日(土曜日)15:00〜16:40 |
会場 | 札幌医科大学 臨床教育研究棟1階 講堂 |
開催形式 | ハイブリッド形式(WEB+現地) |
内容 | テーマ:Withコロナ時代の感染予防策 座長:宮﨑 晃亘(札幌医科大学医学部口腔外科学講座) 1.知っていただきたい感染予防の基本 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/8/25) |
第424回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第27回日本病院総合診療医学会総会時 |
会期 | 2023年8月26日(土曜日)15:00~16:30 |
開催形式 | WEB参加型 |
内容 | テーマ:職業感染対策~医療従事者自身を守るための対策 司会:藤田 和恵(日本医科大学付属病院呼吸器内科) 1.血液曝露事故の予防と対策 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/9/7) |
第425回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第43回日本歯科薬物療法学会 第32回日本口腔感染症学会 合同学術大会時 |
会期 | 2023年9月23日(土曜日)16:00~17:30 |
会場 | 栃木県総合文化センター 1F B会場(サブホール) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:ウイルス感染症と感染対策–最新の知見を踏まえ– 司会:小林 寅喆(東邦大学看護学部感染制御学) 1.免疫抑制状態におけるCOVID-19への対応 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第426回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第70回日本ウイルス学会学術集会時 |
会期 | 2023年9月28日(木曜日)16:00~17:30 |
会場 | 仙台国際センター 会議棟 2F 第4会場(桜1) |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:地域における新興・再興感染症とその制御 司会:錫谷 達夫(福島県立医科大学医学部) 1.山形県における菌ゲノム解析を用いた結核患者感染経路推定 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第428回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第67回日本医真菌学会総会・学術集会時 |
会期 | 2023年10月7日(土曜日)17:05〜18:35 |
会場 | 川越プリンスホテル 3F 第2会場(マリーゴールドルーム) |
開催形式 | ハイブリッド形式(WEB+現地) |
内容 | テーマ:院内で発症する真菌感染対策 司会:宮﨑 義継(国立感染症研究所真菌部・ハンセン病研究センター) 1.日和見感染症の早期診断:リスク評価と予防 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/10/18) |
第429回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第27回日本神経感染症学会総会・学術大会時 |
会期 | 2023年10月14日(土曜日)15:30〜17:00 |
会場 | 横浜シンポジア 9F 第1会場 |
開催形式 | 現地参加型 |
内容 | テーマ:5類感染症としての新型コロナウイルス対策 座長:竹村 弘(聖マリアンナ医科大学医学部医学科微生物学) 1.今冬における発熱患者の治療のあり方 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
第430回ICD講習会 | |
---|---|
於 | 第72回日本感染症学会東日本地方会学術集会 第70回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会時 |
会期 | 2023年10月25日(水曜日)16:30〜18:00 |
会場 | 東京ドームホテル B1F 第2会場(天空センター) |
開催形式 | ハイブリッド形式(WEB+現地) |
内容 | テーマ:withコロナ時代の発熱患者診療ー診断、治療、感染対策ー 司会:高山 陽子(北里大学医学部附属新世紀医療開発センター横断的医療領域開発部門感染制御学/北里大学病院感染管理室) 1.クリニックなどの外来で注意すべき感染症 |
レベル | Beginning Intermediate Advanced |
お知らせ | 参加証明書(ハガキ)発送済(2023/11/14) |