講習会

過去の講習会一覧:2025年

過去の講習会一覧に戻る

第468回ICD講習会
第36回日本臨床微生物学会総会・学術集会時
会期 2025年1月26日(日曜日)15:30~17:00
会場 名古屋国際会議場 1号館2F 第1会場(センチュリーホール)
開催形式 現地参加型
内容

テーマ:わが国における感染症対策および薬剤耐性菌の動向と課題

座長:馬場 尚志(岐阜大学医学部附属病院感染制御室/生体支援センター)
   藏前  仁(医療法人豊田会刈谷豊田総合病院安全環境管理室)

1.グローバル化に伴う感染症の課題とその対策
 大曲 貴夫(国立国際医療研究センター病院国際感染症センター)
2.わが国における感染症対策の基盤と課題およびわが国の薬剤耐性菌の動向と課題
 田辺 正樹(三重大学医学部附属病院感染制御部)
3.わが国の医療機関における薬剤耐性菌の動向とその課題
 菅井 基行(国立感染症研究所薬剤耐性研究センター)
4.動物における薬剤耐性菌の動向とその課題
 浅井 鉄夫(岐阜大学大学院連合獣医学研究科)

レベル
Beginning
 
Intermediate
 
Advanced
PAGE TOP
第469回ICD講習会
第28回日本口腔ケア協会学術大会(日本口腔ケア学会春季学術大会)時
会期 2025年2月16日(日曜日)15:30~17:00
会場 九州大学医学部 百年講堂
開催形式 ハイブリッド形式(WEB+現地)
内容

テーマ:Up-to-date 感染症

司会:柏崎 晴彦(九州大学大学院歯学研究院)

1.多職種で取り組む薬剤耐性菌予防
 下野 信行(九州大学病院グローバル感染症センター)
2.耐性菌に対する感染対策の実際
 小林 里沙(九州大学病院グローバル感染症センター)
3.感染症対策における口腔ケア
 柏崎 晴彦(九州大学大学院歯学研究院)

レベル
Beginning
 
Intermediate
 
Advanced
お知らせ WEB参加証明書(ハガキ)発送済(2025/3/4)
PAGE TOP
第470回ICD講習会
第30回日本病院総合診療医学会総会時
会期 2025年2月24日(月曜日)13:00〜14:30
会場 広島国際会議場 B2F 第1会場(ヒマワリ)
開催形式 現地参加型
内容

テーマ:病院総合診療医が知っておきたい感染対策の知識

司会:溝岡 雅文(JA広島総合病院総合診療科)

1.予防医学の視点から見た口腔ケア:臨床研究に基づくアプローチ
 西  裕美(広島大学病院歯学部口腔総合診療科)
2.AID Stewardship modelの要でありたい
 樫山 誠也(広島大学病院診療支援部臨床検査部門)
3.薬剤耐性菌の現状と感染対策
 北川 浩樹(広島大学病院感染症科)

レベル
Beginning
 
Intermediate
 
Advanced
PAGE TOP
第471回ICD講習会
第52回日本集中治療医学会総会・学術集会時
会期 2025年3月16日(日曜日)14:00〜16:00
会場 福岡国際会議場 5F 第13会場(501)
開催形式 現地参加型
内容

テーマ:VAP の診断、治療、予防戦略を再考する

座長:松田 直之(名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野)
   佐藤 哲哉(東北大学病院 救急科・高度救命救急センター)

1.VAP診断の温故知新〜VAP診断はこれからどこに向かうのか〜
 吉田 英樹(聖マリアンナ医科大学救急医学)
2.VAP治療の組み立て方
 石岡 春彦(自治医科大学附属病院感染症科)
3.明日からの視点が変わる、VAP予防策とサーベイランス
 伊藤 雄介(兵庫県立尼崎総合医療センター小児救急集中治療科/小児感染症内科)

レベル
Beginning
 
Intermediate
 
Advanced
PAGE TOP
第472回ICD講習会
第34回日本有病者歯科医療学会総会時
会期 2025年3月16日(日曜日)13:00〜14:30
会場 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 1F C会場(RoomB)
開催形式 現地参加型
内容

テーマ:歯科診療における感染対策

座長:小笠原 健文(町田市民病院)
   戸邉 玖美子(日本大学松戸歯学部歯科麻酔学講座)

1.歯科診療におけるポストコロナの院内感染対策
 石垣 佳希(日本歯科大学)
2.歯科診療室に潜在する病原体とその対策
 齋藤 真規(日本大学松戸歯学部)

レベル
Beginning
 
Intermediate
 
Advanced
PAGE TOP
第473回ICD講習会
第94回日本寄生虫学会総会時
会期 2025年3月19日(水曜日)16:10~17:40
会場 大阪大学・コンベンションセンター 3F 第A会場(MOホール)
開催形式 現地参加型
内容

テーマ:COVID-19pandemicから読み解く我が国の感染症対策の現在と未来

司会:山本 雅裕(大阪大学・微生物病研究所感染病態分野)

1.次の新興再興感染症に備える
 忽那 賢志(大阪大学大学院医学系研究科感染制御学)
2.国内における感染症有事対策について:Disease X対応への取り組み
 渡辺 登喜子(大阪大学微生物病研究所分子ウイルス分野)

レベル
Beginning
 
Intermediate
 
Advanced
PAGE TOP