ホーム >「公開セミナー:グローバル化時代の感染症、ICDとしての対応は?」動画

セミナー動画
ICD制度協議会主催
「公開セミナー:グローバル化時代の感染症、ICDとしての対応は?」
日時:平成27年11月3日(火曜日・祝日) 13時~15時30分
会場:ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター 『ホールA+b1』
司会:
髙橋 聡(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座/公開セミナー委員会委員長)
岩田 敏(慶應義塾大学医学部 感染症学教室/ICD制度協議会議長)
『開会の辞』
岩田 敏(慶應義塾大学医学部 感染症学教室/ICD制度協議会議長)
再生時間:3分1秒
1.『蚊媒介感染症』
大石 和徳(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
再生時間:26分50秒
2.『鳥インフルエンザ』
川名 明彦(防衛医科大学校 内科学2(感染症・呼吸器))
再生時間:23分45秒
3.『MERS』
中島 一敏(東北大学病院 検査部)
再生時間:24分54秒
4.『エボラ出血熱』
古宮 伸洋(日本赤十字社和歌山医療センター 感染症科)
再生時間:23分12秒
『閉会の辞』
髙橋 聡(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座/公開セミナー委員会委員長)
再生時間:1分3秒